「 ウイスキー WHISKY 」 一覧
グレンリベットナデューラ 16年 飲んだぜ!
2015/10/10 | スコッチ SCOTCH 1
ナデューラ!ナデューラ! カスクストレングスのノンチルです。言い換えると樽出し薄めるのなしの、フィルター少な目です。 なのでアルコール度数高いですが、良くできているので刺激性は少ないです。 味も
グレンリベット12年 飲んだぜ!
2015/09/26 | スコッチ SCOTCH 2
定番グレンリベット。グレンフィディックと一緒に良く見かけますね。 スペイサイド系・・・とかあんまり専門用語は使いたくありませんが、 爽やかで少し甘いいい香りがします。 味も爽やかさ寄り、酸味とい
トマーティン12年 飲んだぜ!
2015/08/29 | スコッチ SCOTCH 1
トマーティン!のとりあえずスタンダート! あ、とりあえず飲んでみようが主旨なので、蒸留所とかのサブ知識は後回しでやってます。だから今回もとりあえずやってみよう! 香りはすっきりした甘め、味は結
シーバスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション 飲んだぜ!
2015/08/27 | スコッチ SCOTCH 4
シーバスリーガルのミズナラ!日本限定なのだそう まず、香り高く口当たりはミズナラのいい香りがします(そのままの感想)。それは風味付け程度でうるさくはない。 あとの味はシーバスリーガル。シーバスリー
グレンフィディック 15年 ソレラリザーブ 飲んだぜ!
2015/08/01 | スコッチ SCOTCH 2, グレンフィディック
グレンフィディックのソレラ15年! グレンフィディックらしく、風味よし、味もバランス型でよし。臭さはなく程よく華やかで刺激も少しあり。グレンフィディック12年がやや若いとがった部分を残すのに比べて香
余市20年 飲んだぜ!
2015/07/02 | ジャパニーズ Japanese 1, 余市と宮城峡
余市の20年!さよならシリーズのボスです。 余市は15年から様変わりします。丸さ円熟さが全面にでてきます。 そして、15年と20年の大きな差はそのアルコール度数。 20年は52度となり、カスクス
宮城峡 15年飲んだぜ!
2015/06/27 | ジャパニーズ Japanese 1, 余市と宮城峡
宮城峡の15年!ニッカのまろやかな方!(力強いのは余市のほう)で、終売予定。 宮城峡シリーズは基本的にクセなしまろやかで、ある意味面白くないともいえます。 ただし、長期熟成は別。 シリーズでは1
余市10年 飲んだぜ!
2015/06/21 | ジャパニーズ Japanese 1, 余市と宮城峡
余市だよ!10年! ええっと、15年をやったので。 ニッカの力強いほう。(穏やかなのは宮城峡) 15年美味いと書きましたがこっちも十分おいしいですよ? こちらは燻製系統のスモーキーさ、力強さ、
宮城峡12年 飲んだぜ!
2015/06/14 | ジャパニーズ Japanese 1, 余市と宮城峡
宮城峡!12年! ニッカのまろやかのほう!(力強いほうは余市) 宮城峡は年数表記なし(ノンエイジ)や10年、15年があったりしますね。 ナッツとかフルーティとかの能書きのとおり、スムーズで滑
結局、おススメのウイスキーって何なのよ?<アイリッシュ・カナディアン・バーボン編>
2015/06/07 | アイリッシュ Irish, アメリカン、カナディアン(バーボン等), 飲み方、まとめ、話題 おすすめまとめ
原料や風味がかなり変わるのでわけました。 ・アイリッシュ:基本ピートなし、穏やか目 ・アメリカン(バーボンとかテネシーウイスキーとか):コーン・ライ麦。味はスコッチとは別物。 ・カナディアン