*

じゃあ、おススメのジンって何なのよ?

公開日: : 最終更新日:2017/05/09 ジン GIN, 飲み方、まとめ、話題

ジンって、ジントニックとかにつかうヤツでしょ?
なんだかよくわからんけど、ストレートだと何がよいのさ!おススメとか比較とか頼むよ!という人向けに。

<1.ドライジン プレミアジン>
★タンカレーNo.10! 2500円くらい!

ジンは香りが強いから後味がビシッと決まると心地よい。
そんなこんなでドライジンが人気。
プレミアドライジンでは入手性・価格・味でタンカレー№10が抜きん出ています。
カクテルでも良さがキマッテくると思います。
ジンを試すならまずはこれ!

<2. ちょい足し変化系>
★ボンベイサファイア! 千円台!

いわゆるジンの香りの他にも色々香り付けされている類のものがあります。
その中でメジャーなのはお洒落な外見のコレ。
その分ジンジンした香りは低め。甘めの香りはありますが味はさっぱりで、香りを中心に楽しめます。

<3. ジュネヴァ・ドイツのドライジンじゃないよ!系>
★シュリヒテ シュタインヘイガー! 千円台!

ドライジンじゃない物として。
香りがムワーときてまろやか、後味も引っ張ります。まずはドイツで。
ジュネヴァジン(オランダ)はもっと強いです。
ハムとかに合うんじゃないかと。

ドライジンは入手性・価格のバランスを考慮するとタンカレーNo.10が一強だと思います。なのであっさりした記事になってしまいました。他にも甘みをつけたオールドトムジンなんていうのもあります。
ジンは他の蒸留酒と比較して平均単価が低いので、まずは人気どおり定番品から手を伸ばすのがいいと思います!

関連記事

じゃあ、結局オススメのラム酒ってなんなのよ?

じゃあ、結局オススメのラム酒ってなんなのよ? 結局なにからとっつけば良いか知りたい、でも店員さ

記事を読む

季の美 京都ドライジン 飲んだぜ! kinobi

季の美。京都のメーカーのドライジンです。正直、名前の感じとイメージから香の森と被りますね。そしてこれ

記事を読む

プリマスジン 飲んだぜ!(Plymouth gin)

プリマス!イギリスドライジンです。英海軍由来だそうで、船のラベルがカッコよくて目印になりますね。

記事を読む

結局、おススメのウイスキーって何なのよ?<アイリッシュ・カナディアン・バーボン編>

原料や風味がかなり変わるのでわけました。 ・アイリッシュ:基本ピートなし、穏やか目 ・アメリ

記事を読む

お酒のブレイクスルーについて

いままであまり気に留めていなかったものが、ある時を切欠に好きになったりすることがありますよね。 私

記事を読む

余市・宮城峡 終売とリニューアル

ええっと、流通が減って嫌な雰囲気だったので優先的にレビューを挙げていましたが、遂に余市と宮城峡現行製

記事を読む

香の森 飲んだぜ! kanomori

香の森?!養命酒酒造のドライジンです。養命酒って蒸留酒も作ってたんだ。。。 養命酒の味とはゼンゼン

記事を読む

飲み過ぎに・・・二日酔いのおすすめ対策ってどうよ

ハードリカー好きとしては二日酔いは大変よ! 予防したいけど、どうしたらええんだろうねえ! という

記事を読む

ラム酒飲もうぜ!

ラム酒ってイマイチよくわかんない、名前は聞いたことがある、って言う人が多いですね。 いやいや、試し

記事を読む

ボンベイサファイア飲んだぜ!(Bombay Sapphire)

ボンベイサファイア!キレイなブルーのボトル。定番ですが、ジンのなかではちょっと変化球だと思います。ド

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

ジャックダニエル ブラック 飲んだぜ!(Jack Daniel’s black old7)

超メジャーどころのジャックダニエルのいわゆるスタンダードのブラックです

スーパーニッカ飲んだぜ! (super nikka)

スーパーニッカ!古株の国産ブレンデッドウイスキーです。首長のビンが特徴

Koloa dark 飲んだぜ!(コロア ダーク)

ハワイのラムです。ひょんなことで入手。 ハワイでは珍しいものではない

養命酒 飲んだぜ! (YOMEISHU)

ちょっと番外編。ですが、このサイトはリキュールについても書きます。よく

カナディアンクラブ12年 飲んだぜ!(Canadian Club 12years old)

カナディアンクラブ12年!カナディアンウイスキーの超メジャーどころです

→もっと見る

  • icon

    name:フユトロ
    一番好きなのがラム酒(と猫)。ジンやウイスキーも好き。蒸留酒が好き。テキーラは勉強したい。リキュールもそこそこ。
    比較やおすすめなんかのガイドになればと思いつつ、たまにぼやく。
    記事検索は上のグレー部分です。あとはカテゴリーやタグを利用して下さい。
    →twitter

にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村
その他のお酒 ブログランキングへ ブログ王ランキング ブログランキング
PAGE TOP ↑