スーパーニッカ飲んだぜ! (super nikka)
公開日:
:
ウイスキー WHISKY, ジャパニーズ Japanese 3
スーパーニッカ!古株の国産ブレンデッドウイスキーです。首長のビンが特徴的。
色はやや濃い目のアンバー、香りは甘いような、バニラのようなウイスキーのいい香りがします。そして口当たりも甘くてマイルド。フッとシェリー系の味と香りが広がります。そして強くはないですがはっきりとしたビート感がベースを支えています。熟成感は軽め寄りのほどほど。少な目のほどほど。口当たりの良さとそのあとのピート感がうまくあわさっているなー、と思います。比較的リーズナブルな海外のブレンデッドでも同じような方向性のものがあると思います。
いや、海外系よりももっとマイルドな口当たりかな。
歴史があって、幅広い層にむけることも考慮した銘柄ということで、サントリーのオールドとかローヤルが比較対象になると思います。それらのやや上、といったイメージ。安価のラインからちょっと抜けてみたいとか、ピートって何ぞやなんて方は手に取ってみてはいかがでしょうか。価格は中間的な2000円台くらいで値引きもアリ。ただ、これくらいだとグレンフィディック12年あたりが視野に入ってきます。国産はちょっと割高ですね。
ニッカは最近終売も多く、相対的に格があがっているのかな、と思います。
ミニチュアもありますので、お試しもしやすいのがいいですね。
<個人的評価>:3.場合によっては頼むよ
|
|
関連記事
-
-
余市10年 飲んだぜ!
余市だよ!10年! ええっと、15年をやったので。 ニッカの力強いほう。(穏やかなのは宮城峡)
-
-
余市15年 飲んだぜ!
余市だよ!15年! ええっと、まず初めに!美味しい!です! 余市10も12も美味しいですが、15
-
-
サントリーローヤル飲んだぜ!(suntory royal)
サントリーのローヤル!かつてのフラグシップだそうです。現在のお値段は最安で2000円台で3000円台
-
-
イチローズモルト モルト&グレーン ホワイトラベル 飲んだぜ!
イチローズモルト! 頑張って! 色はやや薄めで、口当たりはさわやか。後味は穀物の甘さが目立って
-
-
余市20年 飲んだぜ!
余市の20年!さよならシリーズのボスです。 余市は15年から様変わりします。丸さ円熟さが全面にでて
-
-
宮城峡 15年飲んだぜ!
宮城峡の15年!ニッカのまろやかな方!(力強いのは余市のほう)で、終売予定。 宮城峡シリーズは基本
-
-
山崎12年 飲んだぜ!(yamazaki 12years)
山崎!年数付の高いほう!サントリー! サントリーの山崎です。有名です。 国内産で、そこそこ高いけ
-
-
グレンフィディック 12年 飲んだぜ!
グレンフィディックの12年!世界で一番飲まれているシングルモルトのスタンダード! 鹿のデザイン
-
-
グレンドロナック 18年 アラダイス 飲んだぜ!(GLENDRONACH 18Y ALLARDICE)
クレンドロナック! 18年!ハイランド! 濃厚派のグレンドロナックの18年です。 グレンドロナッ
-
-
グレンモーレンジ キンタ・ルバン 飲んだぜ!(GLENMORANGIE THE QUINTA RUBAN)
グレンモーレンジのシリーズ!キンタってなんだ!ルバンって!ルパンじゃないのか! ということでグレン