サントリーローヤル飲んだぜ!(suntory royal)
公開日:
:
ジャパニーズ Japanese 4
サントリーのローヤル!かつてのフラグシップだそうです。現在のお値段は最安で2000円台で3000円台が一番多いかな?(※700ml) サントリーなので入手は難しくありません。能書きでは日本の高級ウイスキーとかいろいろと書いてます。
で、まず香り。そんな強くないです。近づけると甘めの香りを感じます。味も香りのとおりでまずぽってりした甘さがあります。薄いハチミツ系?後味は特にひかず、キレがあるわけでもない。シュウと味が消えたあとになんとなく残る。なんか不思議な感じですね。結構軽い。
ストレートだと、特徴のわかりやすい甘味とあっさり感がメインなので、ローヤルという大げさな名前とは異なる印象があるんですよね。割るとアッサリ甘い風味が生きて丁度いい感じに思います。
角の上位版というのが自分のイメージかなあ。
ストレート好きは他をあたってもいいかもね、というのが率直な印象なので、今までなんとなくレビュー後回しにしてました。家飲みの場合、タンサン割りがメインでたまにはストレートも飲みたい、なんていう場合には合うと思います。
サイズはミニチュアからスリムボトル、立派な鳥居ボトルと三種類あります。
<個人的評価>:4.前向きには頼まないかな.
サントリー ローヤル ミニチュア 43度 50ml
|
サントリー ローヤル スリムボトル 660ml
|
サントリー ローヤル700ml 【お酒 洋酒 酒 ディナー ウィスキー パーティ 誕生日プレゼント ギフト 男性 女性 彼氏 彼女 お祝い パーティ ディナー 結婚記念日 記念日 内祝い 歓迎会 歓迎会 お中元】【ワインならリカオー】
|
関連記事
-
宮城峡 15年飲んだぜ!
宮城峡の15年!ニッカのまろやかな方!(力強いのは余市のほう)で、終売予定。 宮城峡シリーズは基本
-
余市20年 飲んだぜ!
余市の20年!さよならシリーズのボスです。 余市は15年から様変わりします。丸さ円熟さが全面にでて
-
サントリーオールド飲んだぜ!(suntory old)
サントリーオールド!ダルマボトルですね。サントリー連続ですがメジャーなので取り上げます。 香りは強
-
山崎12年 飲んだぜ!(yamazaki 12years)
山崎!年数付の高いほう!サントリー! サントリーの山崎です。有名です。 国内産で、そこそこ高いけ
-
余市10年 飲んだぜ!
余市だよ!10年! ええっと、15年をやったので。 ニッカの力強いほう。(穏やかなのは宮城峡)
-
ニッカ カフェグレーン 飲んだぜ!(NIKKA CAFFEY GRAIN)
ニッカのカフェグレーン!あえての旧式の蒸留器を使用して香りがでてるんだそうです。カフェさんが作った器
-
余市15年 飲んだぜ!
余市だよ!15年! ええっと、まず初めに!美味しい!です! 余市10も12も美味しいですが、15
-
竹鶴PURE MALT (無印)飲んだぜ!
竹鶴!シリーズのスタンダードで一番安いもの。 ウイスキーについてコメントするならこの辺からも行かな
-
ニッカカフェモルト飲んだぜ!(NIKKA CAFFEY MALT)
ニッカカフェモルト!ニッカカフェグレーンのときにも書きましたが、カフェさんが作った蒸留器を使ったとい
-
フロム・ザ・バレル 飲んだぜ!
フロム・ザ・バレル! ラム好きから入ったウイスキーの紹介記事一つ目はニッカのフロムザバレルです。知