余市20年 飲んだぜ!
公開日:
:
ジャパニーズ Japanese 1, 余市と宮城峡
余市の20年!さよならシリーズのボスです。
余市は15年から様変わりします。丸さ円熟さが全面にでてきます。
そして、15年と20年の大きな差はそのアルコール度数。
20年は52度となり、カスクストレングスのような濃厚さがあります。
こってりとした甘く濃い味わいの中に余市らしいピートや塩っぽさが後ろから支えている感じ。
15年もすばらしいですが、20年は別格となります。
もともと数が少なかったものですが、より価格が跳ね上がってしまっています。
チャンスがあったら是非。
限定枠ででてこないかなー
<個人的評価>:1.積極的にリピートしたい
![]() シングルモルト余市20年52%700mlnikkamaltwhisky北海道余市蒸留所シングルモルト |
関連記事
-
-
宮城峡12年 飲んだぜ!
宮城峡!12年! ニッカのまろやかのほう!(力強いほうは余市) 宮城峡は年数表記なし(ノンエイジ
-
-
余市10年 飲んだぜ!
余市だよ!10年! ええっと、15年をやったので。 ニッカの力強いほう。(穏やかなのは宮城峡)
-
-
スーパーニッカ飲んだぜ! (super nikka)
スーパーニッカ!古株の国産ブレンデッドウイスキーです。首長のビンが特徴的。 色はやや濃い目のア
-
-
宮城峡 15年飲んだぜ!
宮城峡の15年!ニッカのまろやかな方!(力強いのは余市のほう)で、終売予定。 宮城峡シリーズは基本
-
-
フロム・ザ・バレル 飲んだぜ!
フロム・ザ・バレル! ラム好きから入ったウイスキーの紹介記事一つ目はニッカのフロムザバレルです。知
-
-
サントリーオールド飲んだぜ!(suntory old)
サントリーオールド!ダルマボトルですね。サントリー連続ですがメジャーなので取り上げます。 香りは強
-
-
ニッカカフェモルト飲んだぜ!(NIKKA CAFFEY MALT)
ニッカカフェモルト!ニッカカフェグレーンのときにも書きましたが、カフェさんが作った蒸留器を使ったとい
-
-
サントリーローヤル飲んだぜ!(suntory royal)
サントリーのローヤル!かつてのフラグシップだそうです。現在のお値段は最安で2000円台で3000円台
-
-
竹鶴PURE MALT (無印)飲んだぜ!
竹鶴!シリーズのスタンダードで一番安いもの。 ウイスキーについてコメントするならこの辺からも行かな
-
-
結局、おススメのウイスキーって何なのよ?<スコッチ・ジャパニーズ編>
ラム酒よりウイスキーはブランド多いし、同ブランドでもシリーズが多いしわけわかんねえ。比較対象が多すぎ
- PREV
- 宮城峡 15年飲んだぜ!
- NEXT
- ロンミロナリオ 15年 飲んだぜ!