グレンフィディック15年ディスティラリーエディション 飲んだぜ!
公開日:
:
スコッチ SCOTCH 2, グレンフィディック
グレンフィディックのカスク!ノンチル!(繰り返しになってしまいますが、樽だしの濃度で加水なし、フィルター少な目ということです)鹿のマークシリーズの中ボス!
ということで、グレンフィディックのカスクのシリーズということになります。出荷に波があるようですが、定期的に出ています。
グレンリベットにはナデューラがあって、グレンフィディックにはディスティラリーエディションという理解でいいと思います。
スタンダードとの違いはなんと言ってもアルコール度数。アルコールも濃い、味も濃い。
アメリカンオーク樽とヨーロピアンオーク樽使用とか細かい能書きは色々とありますが、基本的にスタンダードの強化版というカンジ。15年のせいか、とりたたて熟成感が増していたりとかは感じません。香り・甘み・スパイシー感がどれも強くなっています。
そういう意味では大きくバランスが変わるような面白さは低めともいえます。
爽やかさが特に大きく振れるナデューラとの違いはそこでしょうか。
価格は6千円は越えていきます。
スタンダードの上位なのは確かなので、あとは機会と価格かな?値段のことを考えるとフロムザバレルの優秀さもわかりますね。
美味しいのは確かです!
だがしかし、ここでナデューラに改変があるとの噂が・・・・!じゃあフィデックは・・・時代の波か!
<個人的評価>:2.またリピートしたい
![]() 最大30倍!11/7(土)PM20時START!お買物マラソン【2015年1月27日(火)発売】グレンフィディック1… |
関連記事
-
-
グレンフィディック ピュアモルト ストーンジャグ 飲んだぜ!
グレンフィディックのストーンジャグ。40年くらい前のモノらしいです。バーにて勧められました。味もし
-
-
結局、おススメのウイスキーって何なのよ?<スコッチ・ジャパニーズ編>
ラム酒よりウイスキーはブランド多いし、同ブランドでもシリーズが多いしわけわかんねえ。比較対象が多すぎ
-
-
グレンモーレンジ キンタ・ルバン 飲んだぜ!(GLENMORANGIE THE QUINTA RUBAN)
グレンモーレンジのシリーズ!キンタってなんだ!ルバンって!ルパンじゃないのか! ということでグレン
-
-
シーバスリーガル ミズナラ スペシャル・エディション 飲んだぜ!
シーバスリーガルのミズナラ!日本限定なのだそう まず、香り高く口当たりはミズナラのいい香りがします
-
-
オルトモア12年 飲んだぜ! Aultmore 12years
オルトモア!スペイサイドですがちょっとマイナーかな? 12年がスタンダード版だと思います。シングル
-
-
バルヴェニー12年 ダブルウッド 飲んだぜ!(Balvenie DoubleWood 12 Year Old )
バルヴェニーのダブルウッド!ダブルウッドというのはバーボン樽とシェリー樽ということだそうです。バーボ
-
-
グレンフィディック 15年 ソレラリザーブ 飲んだぜ!
グレンフィディックのソレラ15年! グレンフィディックらしく、風味よし、味もバランス型でよし。臭さ
-
-
グレンドロナック 18年 アラダイス 飲んだぜ!(GLENDRONACH 18Y ALLARDICE)
クレンドロナック! 18年!ハイランド! 濃厚派のグレンドロナックの18年です。 グレンドロナッ
-
-
グレンフィディック 12年 飲んだぜ!
グレンフィディックの12年!世界で一番飲まれているシングルモルトのスタンダード! 鹿のデザイン
-
-
グレンリベットナデューラ 16年 飲んだぜ!
ナデューラ!ナデューラ! カスクストレングスのノンチルです。言い換えると樽出し薄めるのなしの、フィ