グレンモーレンジ キンタ・ルバン 飲んだぜ!(GLENMORANGIE THE QUINTA RUBAN)
公開日:
:
最終更新日:2017/05/09
ウイスキー WHISKY, スコッチ SCOTCH 1
グレンモーレンジのシリーズ!キンタってなんだ!ルバンって!ルパンじゃないのか!
ということでグレンモーレンジは樽のアレンジシリーズが結構出ていますね。そのうちの1つです。
何かなじみのない単語なので、ルパンに引っ掛けて覚えました。
ノンチル(フィルター少な目)で、アルコール度数高いです。
ウイスキーの樽利用って、実際どれくらい違うんだろう、なんて素朴な疑問がある方はモーレンジで覚えてみるというのもアリでしょう。これはワイン樽利用。
で、飲んでみると確かにワイン樽を使っているというのがわかります。ハイランドらしさが感じられる中に、しっかり渋みのような酸味のような風味があります。コクの深みに貢献してる。でも、ウイスキーの酸味とか渋みって、「味」っていうほど明快なものじゃないんですよね。香りの積み重ねです。キンタ・ルバンはシリーズ物だけあって、それが分かりやすいのでお勧めです。ノンチルの度数高めだけあって濃さもあるしね。
値段は4000円~5000円台。珍しくはないかな?
<個人的評価>:1.積極的にリピートしたい
![]() グレンモーレンジ キンタ・ルバン 700ml 【RCP】
|
関連記事
-
-
グレンフィディック ピュアモルト ストーンジャグ 飲んだぜ!
グレンフィディックのストーンジャグ。40年くらい前のモノらしいです。バーにて勧められました。味もし
-
-
トマーティン 14年 ポートウッドフィニッシュ飲んだぜ!(Tomatin 14Year Old Port Wood Finish)
トマーティン!ポートウッドフィニッシュとか言ってますが、つまりポートワイン樽一部使用ということです。
-
-
オルトモア12年 飲んだぜ! Aultmore 12years
オルトモア!スペイサイドですがちょっとマイナーかな? 12年がスタンダード版だと思います。シングル
-
-
グレンリベット12年 飲んだぜ!
定番グレンリベット。グレンフィディックと一緒に良く見かけますね。 スペイサイド系・・・とかあんまり
-
-
結局、おススメのウイスキーって何なのよ?<スコッチ・ジャパニーズ編>
ラム酒よりウイスキーはブランド多いし、同ブランドでもシリーズが多いしわけわかんねえ。比較対象が多すぎ
-
-
エドラダワー10年 飲んだぜ!(EDORADOUR 10 YEARS)
エドラダワーです。スタンダードです。まるっこいボトルに何か田舎の蒸留所の絵が描いてある。 のどかだ
-
-
クライヌリッシュ 14年飲んだぜ!(CLYNELISH 14 YEARS)
クライヌリッシュのスタンダード!ハイランド! ハイランドなんですが、海に近いところなんだそう。
-
-
バランタイン12年飲んだぜ!(Ballantines 12years old)
バランタイン12年!これより安いのにバランタインファイネストがあって、この上にザ・スコッチといわれる
-
-
スーパーニッカ飲んだぜ! (super nikka)
スーパーニッカ!古株の国産ブレンデッドウイスキーです。首長のビンが特徴的。 色はやや濃い目のア
-
-
エドラダワー12年 カレドニア 飲んだぜ!(Edradour Caledonia 12)
エドラダワーだ!12年ノンチルです。スタンダードの12年より熟成大目で、フィルター少な目です。カレド